まずは、今回の胆振東部地震においてお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に対しお見舞い申し上げます。
さて、そんな中ですが、道庁から安全宣言がでたこと、苫東厚真火力発電所が一部復旧し電力の供給が安定したことを踏まえ北海道旅行を決断し、新千歳空港を9月23日に訪れました。
全国ネットでは空港復旧状況が分からなかったので、私もいくまで状況がわかりませんでした。なので、メモにて書いておきます。近日に札幌に行かれる方向けの情報になれば幸いです。
新千歳空港2階は平常営業中

新千歳空港2階のお土産もの屋さんは平常営業してます。商品の欠品も目につくほどではありませんでした。
被害が大きかった厚真の名産であるハスカップの在庫とかまでは確認していませんが、基本的なお土産は購入できる感じです。
下で書きますが、3階から上が一部閉鎖しれていますので飲食が可能なスペースは限られています。数少ない2階での飲食店であり、修行寿司とも呼ばれる魚河岸五十七番寿しももちろん営業していました。かなり混んでましたけど。
また、二階の手荷物検査から先のエリア(搭乗エリア)にもフードコートがあり、こちらは18日から営業を再開しているようです。
3階飲食店は順次営業再開中
3階から上はスプリンクラーに破損があったため閉館していましたが、一部施設から順次再オープンが始まっています。月末の完全復活を目指しているようです(NHKニュースより)
私が訪れた23日の状況は以下のとおりです。

フードコートはすべてのお店が営業を再開していました。

飲食店はポツポツと営業を再開しています。23日現在では半分くらいのお店で再開していました。ただし、やはり閉まっているお店があるせいか、11時すぎの段階で外まで待ちの列ができているお店もありました。

北海道ラーメン道場の営業再開は27日からのようです。
カードラウンジや大空ミュージアムは30日頃の再開を見込んでいるようです。
スマイルロードは閉鎖中 27日から順次営業再開

3階はフードコートやレストランのほか、大空ミュージアム、ロイズの工場、ドラえもんわくわくスカイパークなど楽しめるエリアが多いですが、こちらの営業はまだでした。
再開は9月27日を予定しているようです。(ハローキティハッピーフライトの有料エリアのみ10月6日再開)
4階は閉鎖中 温泉は年内は厳しいかも
新千歳空港国内線ターミナルの4階は温泉施設と映画館が併設されています。
映画館は10月6日の再開を目指しているようですが、温泉施設は復旧がかなり遅れそうで、飲食スペースとマッサージスペースは映画館と同じ10月6日に再開を予定しているものの、温泉そのものは年内再開がメドだそうです。
温泉施設は23時間営業で早朝便の方の宿泊施設すら兼ねていたような状況ですので、ぜひとも一日も早く復旧できることを願うほかありません。
まとめ
新千歳空港空港の9月23日現在の状況についてまとめました。
二階の物販は元気に営業中です。3階のレストラン街も復旧が順次進んでいるのことで、空港利用には大きな影響はなくなると思います。ミュージアム系もまもなく、次の週末には営業できるような感じでした。
温泉だけは復旧に時間がかかりそうですが、空港機能とはまた別なので後回しになるのは仕方がないですね。とはいえ、新千歳空港ならではの楽しみでもあるので、早く復旧してくれることを切に願うところです。
私も、完全復旧したらまた遊びに行けたらなと思っています。
大学生で一人暮らししている娘の所に来週行くため、大変参考になりました!
身の回りの事+空港観光楽しみにしてます。
ありがとーございました💮
返信おそくなりました。
コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです。