JALの国際線にプレミアムエコノミー以上の座席クラスで搭乗する場合や、上級会員の方が出発前に利用することができるのが、JALが運営するサクララウンジ。
そのサクララウンジの「名物」ともいえるのが、オリジナルビーフカレーです。あのカレーが好きで、国際線ではANAよりJALを選んでしまうという人もいるかもしれません。
コロナのせいで国際線に搭乗することができない今、サクララウンジのカレーも懐かしい味となってしまいましたが、ついに通販で販売されることになりました。正直お値段的には高いですが、ここはJAL支援も兼ねて購入してみました。
JALオリジナルビーフカレーがネットに登場
羽田空港と成田空港の国際線ラウンジで提供している「JAL特製オリジナルビーフカレー」の販売を、通販サイト「JALショッピング」で開始するとともに、同時にマイル会員向けにマイル交換を始めました。
国際線のラウンジの中でしか食べることができず、私のようにカレー食べたいがためにJALとANAが同じ値段ならJALを選ぶという人もいるカレーです。これは非常にうれしいですね。
もちろん、空港の外に向けて販売されるのは今回が初めてです。
一応、成田の近くにJALの関連会社がが運営している「DINING PORT 御料鶴」というレストランがあって、ここでカレーを食べることができるのですが、かなり不便なところにあって、車がないとなかなか行くのが難しいです。
私が最初にサクララウンジのカレーを食べたのは、たぶん2013年の新婚旅行でプレミアムエコノミーを利用することになり、初めてサクララウンジに入った時だと思います(このときはインボラでビジネスクラスにアップグレードされました)。
その後、2014年にJALの上級会員であるJGCを取得して以降は、JALのサクララウンジにいったらほぼ必ずといっていいほど食べるのがカレーです。成田空港のサクララウンジでは何度もお世話になりました。
もうJALやワンワールドの航空会社を利用して海外に行く場合は、儀式のように食べるのがこのカレーですし、私にとってはこのカレーを食べると「あぁ海外に行くんだ」という気持ちになれる、そんなカレーです。
サクララウンジのカレーにはごろごろお肉が入っていて、カレーもしっかりとコクがあって、でも重すぎずという絶妙な感じに仕上がっています。また、これは完全に私見ですが、このカレー、ビールにすごく合うんですよ。なんでかわからないんですけど、ビール飲みながら食べるカレーのおいしさと言ったら半端ない。
ちなみにANAラウンジにもチキンカレーがあるのですが、そちらのカレーでは全くそういう気持ちがわいてこないんですよね。なんでなんでしょう。
ちなみに、羽田空港や成田空港で提供されているカレーと、関空や中部空港で提供されるカレーって全然違うんですよね。関空のカレーはあそこまでお肉ゴロゴロしていないですし、セントレアのカレーはココイチのカレーです。
販売方法
JALオリジナルカレーは、JALの関連会社が運営する「JALショッピング」で購入する方法と、JALマイレージクラブのマイルを商品に交換できる「JALとっておきの逸品」で交換する方法の2通りがあります。
JALショッピングでの購入方法
JALショッピングで購入する場合の価格は、1kg×2パックで6,000円(税込)となります。
カレーが2キロで6,000円というと、ちょっと高いような気もしますよね。1キロが4人前として考えると、1人前(250グラム)で750円という計算になります。お土産のカレーにしてもかなり高い(笑)
ちなみに8月27日現在、JALショッピングのサイトに直接アクセスしてもJALオリジナルカレーを購入することができません。私もいろいろ探したけど見つからないため、速攻で完売したのかと思ってしまいました。スカイタイムのように「フードロス」のところにあるのかと思いきやそこにもないし、グルメにもないし、サイト内検索を「ビーフカレー」でかけてもでてきませんでした。
これ、現在はどうやら検索にひっかからないようになっています。そこで、オリジナルビーフカレー購入ページの直リンクを以下に貼っておきます。
こちらを直接クリックすると、このように購入画面がでてきますので、こちらからお買い求めください。
もし、直リンクからうまく入れない場合は、JALの国際線ラウンジのページを経由します。このサイトの下のほうに「販売方法」というのがあって、そこの下にある「JALショッピング」をクリックすると、JALオリジナルビーフカレーの特別ページにリンクします。
グルメセレクトでのマイレージ交換
続いて、JALのマイルの使い方的にはあまりオトクではないですが、なかなかマイルが使えずに余っている人であればマイル交換もいいと思います。
必要マイルは1キロが2袋で8,000マイル、4袋で14,000マイルとなっています。正直、お話にならないレートです。8,000マイルあれば北海道も沖縄も片道いけちゃいます。沖縄いくのとカレー2キロ、どっちを取るの?と言われたら、そりゃ北海道や沖縄とりますよね…。
それでも、マイルが余っているという人であればマイルからの交換もありかなと思います。そのマイル、WAONあたりに交換した方がいいような気も個人的にはしていますが…。
下記のサイトから行うことが可能です。
まとめ
JALの国際線ラウンジで食べることができるオリジナルビーフカレーがネットで購入やマイルとの交換ができるようになりました。
海外旅行にいけない中、サクララウンジのカレーを食べるチャンスですので、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。なお、JALショッピングのトップページからは現時点で購入できませんので、購入したい方は記事内の直リンクから購入してください。
それよりも、早くコロナ終わって海外にいけるようになりますように!!