
コロナ前は非常に高還元の案件がでていたセゾンカードは、最近ポイントサイト経由ではあまりいい案件がでていませんでした。昔はしょっちゅう1万円オーバー案件がよくでていましたが、最近はめっきり見かけなくなりましたね。広告宣伝費を削減したのでしょうか…。
そんな中、セゾンカードデジタル(とセゾンインターナショナル)が今回8,000円分のポイントとしてモッピーで出ています。現在、セゾンはリボ払いで最大3万円のキャッシュバックをやっていますので、この際作成するのもよいかなと思います。
目次
モッピー経由でセゾンカードデジタルの発行がお得

今回使うポイントサイトはモッピーになります。
モッピー経由で、セゾンカードデジタルを発行することにより枚数限定で8,000ポイントをもらうことができます。モッピーは1ポイントで1円相当ですから、8,000円相当のポイントということなります。
初年度年会費無料のクレジットカードで8,000ポイントは、楽天カード等定期的に1万ポイントオーバーする案件を除いては、最近にしてはなかなか熱い案件だと思います。
今回ポイントがもらえる条件は以下のとおりです。
【獲得条件】
新規カード発行後、翌月末までに5,000円以上利用
※CONNECTのクレカ積立の買い付けも対象になります。
※対象カード:SAISON CARD Digital(セゾンカードデジタル)
※他のセゾン券種をすでにお持ちの方も『SAISON CARD Digital(セゾンカードデジタル)』の発行が初めての方は対象となります。【獲得対象外】
※不備・不正・虚偽・重複・いたずら・キャンセル
※即時解約の場合
※同一カードの重複申込(異なる国際ブランド選択も含む)
※こちらのページからアクセスした広告主(スポンサー)ページに記載のないキャンペーンは対象外となります。
※スポンサーに正常な申込みでないと判断された場合
※同一IPからの2回目以降のお申込み
※本キャンペーンページ以外からのお申込み
※お申し込みが完了するまでの間に他のサイトに移動した場合には、計測が出来ず対象外となる場合がございます。
※お申込み後に届く、お申込み完了メールは必ず保管いただくようお願いいたします。計測漏れが発生した際に必要となります。
紛失・破棄された場合は対応ができない場合がございますので予めご了承ください。
ポイント獲得の条件はカード発行後に5,000円以上利用することです。
また、過去にセゾンカードデジタルを発行したことがない人であればポイントが貯まります。
下で説明するように、セゾンのカードには今回紹介するデジタルカードのほか、セゾンインターナショナル、ブルー、パールやゴールドなど、様々なシリーズがありますが、これらの発行履歴がある人でもこのカードさえ過去に発行していなければ、ポイントの対象となる模様です。
同一IPからの申し込みが不可となっていますので、ご家族で同時に申し込む場合は、一人がWi-fi環境、もう一人がスマホの4G環境で申し込むなどの工夫をしてください。
モッピーのポイントの使い道
今回利用するモッピーで貯めたポイントは、様々な他社のポイントに交換することが可能です。ものによっては若干の手数料がかかりますが、多くのポイントに等価で交換することが可能です。今回でいえば、カードの発行で8,000ポイントもらえるので8,000円相当のポイント等に交換することができます。

交換先はポイントサイトによって若干異なるのですが、モッピーの場合、Tポイントやdポイントなどの共通ポイントのほか、nanacoやWAONといった電子マネー、AmazonギフトコードやiTunes&Storeギフトコード、さらにはビットコインなど、様々なポイントに交換することが可能です。
私なんかはモッピーのポイントは航空会社のマイルやホテルのポイントに交換し、国内、海外旅行にお得に行っていたりしてます。マイルは1マイル1円以上の価値があるので、交換先にもおすすめです。

セゾンカードデジタルの概要

セゾンカードデジタルは、最近ちょこちょこみかける完全ナンバーレスカードです。スマホにクレジットカードが搭載され、スマホでコンタクトレス決済が可能な上、カード番号もアプリで確認することができますから、インターネットショッピングで買い物をすることも可能です。
ナンバーレス+コンタクトレス決済で、番号をみられたりスキミングをされるなど、不正利用の原因となるようなことをなくしていってます。また、日本ではまだクレジットカードは端末に刺すシーンが多いですが、2023年現在、多くの海外ではクレジットカードはタッチ決済が主流となっています。
もちろん、追って物理カードも郵送されますので今までと同じようにカードで決済することも可能です。
今までセゾンカードといえばアメックスブランドがそれなりに有名で、アメックスの象徴ともいえるセンチュリオン(ローマの百人隊長)が描かれているカードがありましたが、今回送付されるカードは、無地のカードとなります。これはちょっと残念…。

一方、スマホに搭載するクレジットカードのデザインは、気分で変えることができたりします。
年会費は永年無料
今回紹介するセゾンカードデジタルは、年会費は永年無料になります。
セゾンのクレジットカードって、セゾンパールなど一部のクレジットカードを除いて多くが年会費が発生する中、このカードは年会費が無料なのはよいと思います。永久不滅ポイントのことなどを考え、1枚セゾンを持っておくということであればおススメのカードになりますね。
永久不滅ポイントは使いようによっては意外と使える
カードの利用でたまるポイントは、セゾングループ共通の永久不滅ポイントになります。
その名のとおり、有効期限のないポイントですから、のんびりと貯めることが可能です。ただ還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同じなので、お得度で言えばクエスチョンマークがつきます。
ただ、永久不滅ポイントはその名の通り有効期限がありませんので、長期的に貯めていくことが可能です。また、他のクレジットカードの永久不滅ポイントと統合することが可能です。
クレディセゾンは様々なクレジットカードを発行してますから、それらのカードの永久不滅ポイントと合算できます。そうすれば比較的貯めやすいのではないでしょうか。
また、セゾンカードのポイントモールである”SAISON POINT MALL”には、一般的なポイントサイトには登場しないAmazonへのリンクもあり、ポイントを貯めることが可能だったりもします。
現在セゾンではリボ払いのキャンペーンを実施中

現在、セゾンカードではリボ払いの大々的なキャンペーンを実施しています。今までリボ払いをしていなかった人等を対象としたキャンペーンで、具体的には1月14日現在でリボの残高がない人が対象となります。また、お支払いコースが定額5万円以上に設定されている場合は、キャンペーンの対象外となります。まあ、セゾンからすれば金利収入を得るためのキャンペーンですからね…。
4月4日の引き落としが対象なので、利用期間は3月10日までと短い期間になっています。そのため、カードをさくっと発行してしまうのがよいかなと思います。
キャッシュバックの金額は以下のとおりです。
- 50,000円~99,999円のリボ利用 → 5,000円
- 100,000円~149,999円のリボ利用 → 15,000円
- 150,000円以上のリボ利用 → 30,000円
15万円のお買い物で3万円のキャッシュバックなので、つまり実質20%還元となります。もちろんリボ払いの手数料はかかりますが、十分お得なキャンペーンだと思います。
具体の手順ですが、3月10日までに15万円以上決済し、アプリからリボ払いにして、3月15日以降に速やかに繰り上げ返済をする、という感じでしょうか。
どう考えても15万円ジャスト使うのが一番お得なので、決済で足りない部分はAmazonギフト買ってもいいですし、セゾンカードデジタルは国際ブランドが選べるので、マスターブランドにしておけば、JAL PAYにもau PAYにもRevolutにも手数料なしでチャージができるので、これらにチャージしておけばいいかなと思います。
忘れてはいけないのが3月15日を過ぎたら繰上返済すること。それなりに金利が発生してきますので、速やかに返済してしまいましょう。
あまりにも強烈すぎるキャンペーンのため、修正が入る可能性はあると思います(例えば1人カード1枚までとか)。この点ご注意ください。
まとめ
セゾンデジタルカード、年会費無料で8,000円相当のポイントということで、私が目安として考えている還元には少し足りませんが、現在開催されているリボ払いのキャンペーンが強烈すぎるため、この際このポイント数でも1枚作ってもいいかなと思い紹介しました。
また、セゾンカードデジタルは、ポイントサイトを長く利用している人でもまだ発行していない人もそれなりにいらっしゃるかもしれません。そんな方にも、ぜひ発行してポイントをもらってマイルに交換する一方、カード自体も利用して、もしお気に入りの1枚になれば使い続けていけばいいのかな、とも思います。
まだモッピーに入会されていない場合はこちらのバナーから登録ください。なお、入会していただくと、私にも紹介ボーナスとしてポイントが入る仕組みになっていますので(皆さんが損することはありません)その旨ご承知いただければ幸いです。
コメントを残す