ハワイのおすすめランチといえば「サントリー」高級鉄板焼きをランチならではのリーズナブルな価格で
ハワイアン航空の特典航空券とヒルトンタイムシェア説明会参加でもらった3泊旅行券を利用してハワイ旅行にいってきたissy(@y_issy24)です。 ハワイではたくさんおいしいものを食べることができるのですが、その中でハワ…
ハワイアン航空の特典航空券とヒルトンタイムシェア説明会参加でもらった3泊旅行券を利用してハワイ旅行にいってきたissy(@y_issy24)です。 ハワイではたくさんおいしいものを食べることができるのですが、その中でハワ…
ハワイのおすすめグルメのうちの1つに、マグロなどの魚介類を使った「ポキ丼」かあります。比較的値段もお手頃で昼食におすすめです。 今回、私たちはハワイで一番美味しいとも言われる、「ニコスピア38」というお店に行ってきました…
那覇の中心部、国際通りは沖縄グルメの宝庫。さまざまな沖縄料理を楽しむことができます。 沖縄料理の中でも気軽に食べることができるのがタコライス。国際通りにもタコスやタコライスが食べることができるお店が、専門店からステーキ店…
陸マイラーであってもなくても、エポスカードはメリットが多いのでおすすめできるカードです。特にカードの海外旅行保険は年会費無料のものとしては素晴らしいものです。
最近ではすっかり沖縄のメジャーな観光地となった、那覇空港の南側に位置する瀬長島。私なんて野球場とバッティングセンターしかなかった時代から行っています。飛行機の時間調整にちょうどいいんですよね。 さて、これまで私も瀬長島は…
海外旅行に出かけるときは、盗難や目を付けられないような対策のため、いつものブランド物のサイフをやめて、旅行用のサイフに変える人も多いかと思います。私も海外旅行では島忠で買った1,000円くらいの財布を利用しています。 そ…
年間1000万人の観光客が訪れる沖縄。私も好きで、年に1〜2回訪れています。 沖縄は鉄道がモノレール以外にないため、那覇市内以外を観光するには、バスを使うかレンタカーを借りるかになります。 今回、これ以外の手段として沖縄…
東南アジア旅行での楽しみの一つにあげられるのがマッサージやスパに行くこと。特に女性の方ですと好きな方も多いのではないでしょうか?ちなみに私は男性ですが、けっこう好きです。 物価の高いシンガポールを除けば、日本では考えられ…
初めての子連れ海外旅行を控え、子供のパスポート申請手続を以前行いました。大人のパスポート申請とは若干勝手が違うこともありますので、その手続方法を説明したいと思います。 また、2018年10月から、パスポートの申請書の事前…
「この木なんの木に気になる木」といえば、日立のCMで有名なフレーズですね。 その日立の樹はハワイのオアフ島にあります。今回、子連れハワイ旅行最終日にどこ行くかちょっと悩んでいましたが、日立の樹のあるモアナルア・ガーデンな…