京急空港線の運賃大幅値下げで品川ー羽田空港は287円に!JRの羽田直通構想の準備も始まってモノレールはどうなる?

※記事内のリンク先にプロモーションを含む場合があります。

羽田空港へのアクセスといえば、モノレール、バスとともに大きなウェイトを占めているのが京急電鉄。赤い特徴的なデザインが目を惹く鉄道ですね。

鉄道事業者としても非常にユニークな取り組みをしている京急ですが、今回、空港加算料金の大幅値下げを実施することになりました。秋から京急の空港アクセスが安くなります!

京急空港線が加算料金を大幅に値下げすると発表

京急空港線が現在の羽田空港ターミナルに乗り入れたのは1998年と、意外にも遅いんですね。

その空港線の延伸工事や、空港線の輸送力増強工事に要した設備投資額等を回収するため、同線の天空橋=羽田空港国内線ターミナル駅間と他の区間をまたがって乗車する場合に、基本運賃に加え、170円の加算運賃を設定しています。

今回、羽田空港の利用者が堅調に増加し、加算運賃収入等による設備投資額等の回収が順調に進捗してきたことから、加算運賃が170円から50円へ引き下げることになりました。

この手の加算運賃は、延伸された私鉄においていくつか徴収しているケースがあり、不透明な部分でもあるのですが、設備投資額等の回収が順調に進めば、値下げをしていくことにになります。この値下げを行うことにより、時にはライバル会社との運賃競争を仕掛けることにもなります。

最近ですと、京王相模原線が加算料金の値下げに踏み切り、多摩センター地区と都心の小田急とのシェア争いで優位にたとうとしたりしています(企業は安いほうで定期券を算定しますからね)

京急の運賃は120円値下げで品川=羽田空港は287円に

この空港加算は、従来170円だったものが50円になりますので、120円の値下げになります。それに伴い、主要駅からの運賃は、ICカード利用の場合以下のとおりとなります。

  • 品川=羽田空港:407円⇒287
  • 横浜=羽田空港:478円⇒358

かなり安くなりましたね!これはユーザーとしては非常にありがたいことです。

補足
実は、天空橋=羽田空港間は150円とする特例があったため、品川=天空橋と天空橋=羽田空港の2枚の切符を使うと380円で品川=羽田空港間の移動が可能なんですが、こんな裏技を使わなくても安くなります

通常運賃が下がればもっとお得な土日回数券も値下がりしますから、おそらく新宿や新橋など激戦区の金券ショップの土日回数券は230円程度まで下がると思います。

東京モノレールは影響直撃か

これに伴い東京モノレールは大幅に影響を受けるのではないかなと思います。個人的には東京モノレールは景色がいいので好きなのですが、かなり価格差がでてしまいますよね。

現状の運賃は以下のとおりです。

  • 浜松町=羽田空港(モノレール):483円
  • 品川=羽田空港(京急):407円⇒287円
  • 浜松町=品川=羽田空港(JR・京急):561円⇒441円

現状は浜松町のほうが都心に少し近いので、80円の値段差は目をつむることができる料金の差でしたが、京急が値下げすると目立つレベルの値段の差になります。

特に、浜松町=羽田空港で、品川までJRを利用して羽田空港まで京急で行ったほうがモノレール1本で行くよりも安くなるのは、かなり衝撃です。

正直、これから老朽化対策に取り組まなくてはならない東京モノレールにおいて、ベースの運賃の値下げは難しいでしょう。

したがって、価格で競争できない部分は、企画きっぷの拡充しかないですよね。現状でも、地方空港などでは往復切符が800円で発売していたり、羽田空港から山手線エリアまで500円という切符は週末に限り販売していますが、これを拡充していくしかないと思います。

issy
昔は往復切符がモノレールの駅でも買えたのでよく使っていたんですけどねー

または空港快速の増便などで対応することなどが考えられます。特に京急がエアポート急行しか運転していない通勤時間帯に空港快速を増やせればベストですが、通勤時間帯は流通センターの需要も多いので難しいですし、増便するにも浜松町駅を改修しない限りそれも難しいですよね…。

JR直通に向けたプロジェクトも進行中

JRが羽田空港に乗り入れることが、先日表明されました。路線新設の上JR貨物の線路なども活用して、東京駅方面、新宿駅方面、新木場駅方面の3線から直接羽田空港に向かう路線を作るとのことです。

今年の秋から環境アセスの手続きをはじめ、2029年に3路線のうち、東京駅方面への路線を開業することを予定しています。

ムスカ
これにより、東海道線(上野東京ライン)に羽田空港線が乗り入れることになりますが、思いっきり競合する東京モノレールどうするんですかね?

まだ先の話ですが、これが完成するとモノレールどころか、京急もうかうかしてられませんね。

まとめ

京急が空港線の加算運賃を170円から50円に大幅に値下げすると発表がありました。純粋に運賃が120円安くなるので、品川=羽田空港は287円と、従来よりも25%ほど値下げされることになります。

さて、秋から非常に運賃がお得になる京浜急行ですが、京急の品川・横浜と羽田空港までの往復と、各地の空港から中心部までを結ぶバス往復がセットになった京急羽田きっぷとあうものもあります。

こちらがなかなかお得ですので、該当の空港にいかれる方はぜひ使ってみてください!

【発売終了】羽田空港や各地の空港までをお得に移動できる「京急羽田きっぷ」 該当路線なら大幅に割引があります!

2018-05-08

関連記事

陸マイラーとして年間20万以上のANAマイルを貯めた方法を紹介【2024年バージョン】

2024-02-06

【雑談】成田にいく高揚感と、羽田に行く日常感

2019-01-13

羽田空港の前泊にも便利 品川プリンスホテル宿泊記と無料で宿泊する方法

2018-07-23

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください